ようこそ
あおば市民大学へ
授業の特徴
参加型の授業でしっかり学ぶ
高い専門知識
各分野の学識経験者を中心とする有識者、地域社会で貢献活動をしている講師が、タイムリーに情報提供し、受講者が時事問題及び諸問題に対する取組についてスキルを高めることができます。
SDG'sへの取り組み
昨今の社会的課題の情報共有や国連が採択したSDG’sにある世界的社会情勢を取り巻く諸課題に対して、「世の中のために尽くす」という理念に基づき、地域社会の貢献に寄与するものです。
終了した授業は下記アーカイブでご覧になれます。
仙台あおばの会・あおば市民大学のYouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCbteoGxs7xrDJN_eSITKW5w
第24回 2022年7月24日 (日)「食品ロスを削減し世界の飢餓をなくす」
齋藤 忠夫 (仙台あおばの会代表 東北大学名誉教授)
第22回 2022年6月25日 (土)「弁護士から見たいじめ問題」
佐保 貴大 (仙台シリウス法律事務所 弁護士)
第21回 2022年6月12日 (日)「東日本大震災と市民活動」
織笠 英二 (一般社団法人東北駆け込み寺 代表理事)
第19回 2022年5月8日 (日)「林業とSDG’s」
佐藤 正友 (元角田市議会議長)
第18回 2022年4月17日(日)「乳酸菌が生産する抗菌ペプチドとその利用」
川井 泰 (日本大学教授)
第17回 2022年4月9日(土)「今話題の腸内細菌と乳酸菌」
矢嶋 信浩 (広島大学大学院客員教授)
第16回 2022年3月26日(土)「私の取り組んで来たこと~主に福祉分野を中心にして」
大槻 正俊 (特定非営利活動法人 仙台明るい社会づくり運動理事)
第15回 2022年3月5日(土)「まさつの科学と環境への貢献」
落合 成行 (東海大学 工学部機械工学科 教授)
第14回 2022年2月27日(日)「乳酸菌を用いた食品保蔵―バイオプリザベーション」
荒川 健佑 (岡山大学学術研究院 環境生命科学学域(農学部) 准教授)
第13回 2022年2月13日(日) 貧困を終わらせる――SDGsを実現する新しい食料支援の可能性」
川久保尭弘 (仙台フードバンク 専従スタッフ)
第12回 2022年1月29日(土) 「お肉の世界をサイエンスの目で探る」
根岸 晴夫(中部大学応用生物学部 教授)
第10回 2021年12月26日(日) 「にんしんSOS仙台の現場から」
東田 美香(特定非営利活動法人キミノトナリ代表理事)
第9回 2021年12月19日(日) 「菌、ウィルス等から生活を守る光触媒コーティングの必要性」
齋藤隆幸(株式会社ウッドホーム専務取締役兼合同会社Reネクスト代表社員)
第8回 2021.11.28(日) 「離婚と再婚の心理、そして変わる家族のかたち」
野口 康彦 (茨城大学人文社会科学部人間文化学科 教授)
第7回 2021.11.14(日) 「”学校に行きたくない”当事者が求める不登校支援」
武山 理恵 (ふとうこうカフェinせんだいみやぎ 代表理事)
第5回 2021.10.3(日) 「障害のある方への合理的配慮について」
阿部 一也 (仙台あおばの会メンバー 放課後等デイサービス事業所 おり〜ぶ太白 管理者)
第4回 2021.9.25(土) 「世界人としてのあなた」
武田 暁 (仙台あおばの会メンバー 前角田市議会議員)
第3回 2021.9.11(土) 「暮らしと政治 」
石田 一也 (仙台あおばの会メンバー 宮城県議会議員)
第2回 2021.8.21(土)「わかりやすく解説!新型コロナウイルスとワクチン」
平塚 真弘 (仙台あおばの会副代表 東北大学准教授)
第1回 2021.8.7(土) 「脱プラスチックで海の豊かさと私たちの健康を守る」
齋藤 忠夫 (仙台あおばの会代表 東北大学名誉教授)